藤澤俊輔 「漫才コラム」と「漫才.コント.落語台本集」

漫才作家だけで食べていくために「オチを売るシステム」を模索中。「古典漫才」の普及を目指しフリー台本公開中。時々コントと落語


お問い合わせ・ご依頼はこちらから

笑わせる・笑われる

「笑わせる」漫才は,どこか上から目線で押し付けがましいという印象があります。

「笑わせる」漫才は,おそらく笑いをとることはできると思いますが,見ている側は, 「笑わされている」という感覚(無意識の場合が多いですが)があり, 「心底笑う」という状態になれないのではないかと思います。

 

一方,「笑われる」漫才も,おそらく笑いをとることはできると思います。

しかし,この場合見ている側には, 「哀れ」な気持ち(これも無意識の場合が多いかもしれません)が生じ,やはり「心底笑う」状態にはなれません。

 

笑わせても, 笑われても駄目だと言うのであれば,一体どうすればよいのでしょうか?

 

ただそこに「笑いが在る」

 

これが理想的な漫才であるとわたしは考えます。

 

ただそこに「笑いが在る」とはどういうことなのかについては,また書きたいと思いますが,皆さんはどう思われますか?ご意見をよろしくお願いします。

 

お問い合わせ・ご依頼はこちらから