藤澤俊輔 「漫才コラム」と「漫才.コント.落語台本集」

漫才作家だけで食べていくために「オチを売るシステム」を模索中。「古典漫才」の普及を目指しフリー台本公開中。時々コントと落語


お問い合わせ・ご依頼はこちらから

もしもいい相方と巡り会えたなら…

もう何年も前になりますが,地元の温泉施設にかなりりっぱなステージがあり,そこで漫才をしていました。と言っても,温泉での漫才は結局何回かしかできず,事情があり相方は引っ越してしまい,あれ以来漫才はしていません。

その後も漫才作家としては細々と活動をつづけていますが,やっぱり…漫才がしたい…

 

漫才の良いところは,ふたりでやることによっておもしろさが2倍ではなく,何倍にもなること。

漫才の悪いところは,ふたりじゃないとできないから,自分の意志だけでは必ずしも漫才をつづけられないこと。

 

もしもいい相方と巡り会えたなら,大切にしてほしいと思います。 

 

緊張を克服する方法

当て書き:サンドウィッチマン富澤たけし / 伊達みきお

 

伊達:私事なんですけどね,最近ちょくちょくセミナーを開催してるんですよ

富澤:セミナーやってんの?その風貌で?

伊:確かにこの風貌だと怪しいセミナーみたいなかんじするけど,すごいまじめなセミナーだから

富:どんなセミナー?

伊:「緊張を克服する方法を教える」っていうね…

富:普段から舞台に立ってますからね,その経験を活かしてセミナーをやっていると

伊:ただねぇ,そのセミナーで話をするのがめちゃくちゃ緊張するんですよ

富:だったらダメだろそのセミナー

伊:でも俺漫才のときは緊張しないから,その方法を教えてるんですよ

富:それなら俺が,「セミナーで緊張しない方法」を教えてあげますよ

伊:お前が?でも…お前今緊張してるだろ

富:え?俺?……緊張してますよ

伊:じゃあ無理だろ

富:なんで?

伊:だって今緊張してるんでしょ?

富:ガッチガチに緊張してます

伊:漫才でガッチガチに緊張してるお前が「緊張しない方法」なんて教えられないでしょ

富:俺が教えるのは,「セミナーで緊張しない方法」だから

伊:セミナー限定の方法ってこと?

富:「セミナーにおける緊張」に特化した方法だから

伊:その方法,漫才の時には通用しないの?

富:漫才の時には全然通用しない。俺今ガッチガチに緊張してるから

伊:それにお前普段セミナーやってないでしょ

富:やってないですよ

伊:やってないんなら「セミナーで緊張しない方法」を知ってるわけがないでしょ

富:セミナーをやってる人から聞いた方法だから

伊:実際に効果がある方法を聞いたのね

富:しかも,それ言ってた奴すごいうさんくさい奴だったから,試しにやってみたんですよ

伊:セミナーを?

富:開催しましたよ,人生初セミナー

伊:緊張しただろ

富:めちゃくちゃ緊張した

伊:どういう人が来たの?

富: まず,主婦の方

伊:女性をターゲットにした内容だったのかな

富:それから,学生

伊:学生?大学生とか?

富:小学生

伊:小学生!?

富:そして,3歳の男の子

伊:家族だろ!

富:以上です

伊:「以上ですじゃないよ。それお前んちの家族でしょ。奥さんと子供二人

富:いいでしょ別に,試しに開いたセミナーなんだから

伊:それ「セミナー」って言うのかどうかが微妙だよ。で,なんで家族の前でめちゃくちゃ緊張してんの?

富:初めての「セミナー」は誰だって緊張するだろ。では,これからセ…セ…セミ…セミ…セミ…

伊:「セミナー」すら言えない状態だったの?

富:緊張しすぎて「セミ」しか言えない状態だったんですけどね,それでも毎週続けましたよ,セミナーを

伊:毎週やれば慣れてきて,そんな緊張しなくなりますからね

富:「では,これからセ…セ…セミ…セミ…セミ…」しか言えない状態が3ヶ月続き…

伊:3ヶ月も!? 3ヶ月間ずっと「セミセミセミセミ」言ってたんですか?家族の前で?

富:そして3ヶ月が過ぎたあの日,ついに!「セミナー」って言えたんですよ!あの日のことは一生忘れないね。うちのお風呂場には割れんばかりの拍手が鳴り響き…

伊:どこでセミナーやってんだよ。声がよく響くから風呂場を選んだのか?

富:俺も家族も大号泣。そんな感動と共に実証された「緊張克服法」を,いまだにセミナーで緊張してしまうお前に教えてあげようと思ってるわけですよ

伊:今俺のことちょっと見下しただろ。お前「緊張を克服した」って言ってるけど,ただ「セミナー」って言えるようになっただけでしょ?

富:「セミナー」って言えさえすれば,セミナーなんてもう終わったも同然でしょ

伊:なんだと思ってるんだよ「セミナー」を。バカにしてるでしょ,セミナーを

富:バカにしてないよ。俺はお前のために,わざわざ自宅の風呂場で「セミナー」を始めて,3ヶ月間にも渡って家族の前で「セミセミセミセミ」言うという恥をさらしてまでこの「緊張克服法」が実用的かどうかを試したんだからな

伊:分かりました。じゃあ一応聞きますから,富澤さんおすすめの「セミナーで緊張しない方法」ね

富:「一応」ってなんだよ

伊:ちゃんと聞きますから

富:え~では,今日は私が実践し成功した緊張克服法の中から,2つの方法を伝授したいと思います

伊:よろしくお願いします

富:まず1つ目は,セミナーで話し始めて「緊張しているな~」と感じた時には,「私今緊張してます」って声に出して言っちゃうという方法ですね

伊:それでお前漫才の冒頭「ガッチガチに緊張してます」って連呼してたの?

富:それ言うなよ。漫才の最中にこっそり緊張をほぐそうとしてたのがバレるだろ

伊:まぁいいじゃないですか。連呼することによって緊張が和らいだんでしょ?

富:全然和らいでないです

伊:まだ緊張してんの?

富:ガッチガチに緊張してます

伊:全然効果ないじゃないですか,この方法

富:だから,「この方法は漫才の時には全然通用しない」って言っただろ

伊:だったらセミナーの時も通用しないでしょ

富:セミナーの時には絶対に通用します!

伊:どっから来るんだよ,その自信は

富:「セミ」しか言えなかった俺が,「セミナー」って言えるようになりましたから,この方法で

伊:それを自信満々に語れるメンタルの方がすごいと思うけどねぇ

富:え~2つ目の方法ですが,手を握る

伊:手を握る?誰の?

富:できれば,自分が信頼している相手に手を握ってもらうのがいいですね

伊:セミナーの最中に?

富:歌手もよくやってるじゃないですか。歌いながら客席に降りていってお客さんと握手しながら歌うあれですよ

伊:あれ緊張をほぐすためにやってんの?

富:そうですよ。しかも!「ファンサービスしてるんだなぁ,気さくでいい人だなぁ」って思ってもらえて一石二鳥ですからね

伊:でもセミナーであれやったらおかしいでしょ

富:マイク持って話をしながら握手して回ればいいじゃないですか

伊:絶対嫌がられますよ。恥ずかしいし。なんなんだよ,このまったく役立たない方法は

富:いやだって言ってたんですよ,この方法がいいって。セミナーやってるうさんくさい奴が

伊:俺だろ,そのセミナーやってるうさんくさい奴」って

富:え?これお前が言ってた方法?

伊:俺がお前に教えたやつだよ

富:「セミナーやってるうさんくさい奴から聞いた」っていうことしか覚えてない

伊:うさんくさい」って言い過ぎだよ。これね,他にもいくつか方法ありますけど,「あがり症・不安感・マイナス思考が改善できる」っていう,俺がやってるセミナーのテーマなんですよ

富:このまったく役に立たない「緊張しない方法」を編み出したのお前なの?

伊:「まったく役に立たない」って言うなよ。役立ちますよ。お前の理解の仕方がおかしいだけだから

富:理解の仕方ってなんだよ

伊:例えば…,「ガッチガチに緊張してます」って連呼すれば緊張が和らぐって思ってるでしょ

富:だって…声に出して言った方がいいんでしょ?

伊:重要なのは,「緊張を受け入れる」ってことですからね。「緊張してる。まずいな…どうしよう…」って思うんじゃなくて,「私緊張してます」って言うことで受け入れる

富:ただ連呼すればいいんじゃないの?

伊:ただ連呼しても無駄です

富:じゃあ…手を握るっていうあれは?

伊:あれは,本番が始まる前に,信頼できる人に手を握ってもらうと安心するっていう方法ですよ

富:本番中じゃないの?

伊:本番中に手を握るとおかしなことになるでしょ。お前いろいろ間違って覚えてるからね

富:ちなみにこれって…,漫才の緊張を克服するのにも有効なの?

伊:有効ですよ。すでに緊張ほぐれてきてるでしょ?

富:ガッチガチに緊張してます

伊:もしかして向いてないの?漫才

富:実は…そうなんだよねぇ

伊:いやいや…本気で落ち込むなよ。緊張を克服する他の方法もあるから

富:それを教えてください

伊:体を動かす方法だと,屈伸をする

富:こんなかんじ?(やってみる)

伊:それから…,腕立て伏せをする

富:腕立てね(やってみる)

伊:あとは,気合を入れる

富:気合だ!気合だ!気合だ!気合だ!

伊:まぁ…いいですよそれでも。それから,失敗してもOKと言い聞かせる

富:すべってもOK!すべっても気にしない!

伊:ちょっと開き直りすぎですけど…まぁいいや。どう?緊張ほぐれて落ち着いてきた?

富:全然落ち着かない。めちゃくちゃ緊張してる。役に立たないんじゃないの?この方法

伊:そんなことないわ。こうなったら…今までの全部やるしかない

富:全部!?

伊:緊張を受け入れる

富:ガッチガチに緊張してます

伊:(「緊張を受け入れる・手を握る・屈伸をする・腕立て伏せをする・気合を入れる・失敗をしてもOKと言い聞かせる」をランダムで言う)

富:(それに合わせてリアクションを取る)

伊:こんだけやれば落ち着いたでしょ

富:こんだけ動いて落ち着くわけなけないだろ

伊:でももう緊張してないでしょ

富:この心臓のバクバクが,緊張によるものなのか,激しい運動によるものなか,よく分からない状態だよ。もう漫才終わりにしよう。そしたらどちらにしろ緊張から解放されるから

伊:ダメだよ。緊張を克服してないんだったら,漫才終われないだろ

富:なんでだよ

伊:落ち着かない(オチつかない)と,漫才は終わらない

 

これはフリーの漫才台本です。ご自由にお使いください。
ご使用の際は,この記事のコメント欄にご一報ください。

 

 

ひきにげ

この台本は,キッズクラブにきている小5の男の子が書いた漫才台本を手直ししたものです。今その子とこの台本で漫才の練習をしています。

 

A:最近はまっていることがあるんですよ

B:なんですか?

A:「ひきにげ」

B:ダメでしょひき逃げは

A:楽しいじゃないですか「ひきにげ」って。ただねぇ…まだ下手なんですよ

B:そんなのうまくならなくていいですから

A:家で練習してても気持ちが乗らないじゃないですか

B:家で練習!? どうやってやるんですかひき逃げの練習って。やめた方がいいですよ,練習なんて

A:さっきも一回やってきたんですよ。ぶつけ本番で

B:ひき逃げからの漫才ってこと!? 「ぶつけ本番」で人にぶつけてきたってことですよねぇ

A:人にぶつける?何を?

B:「何を」って…車をですよ。人に車をぶつけて逃げてきたんでしょ?

A:そんなわけないでしょ

B:だって「ひき逃げにはまってる」って…

A:そっちの「ひき逃げ」じゃないですよ。犯罪でしょ

B:でも他に「ひき逃げ」なんてないでしょ

A:僕が言ってるのは,家電量販店とかに行ってピアノで一曲弾いて逃げてくる「弾き逃げ」ですよ

B:そっちの弾き逃げ?ピアノ弾く方の?でもピアノ下手なんですよねぇ

A:めちゃくちゃ下手ですよ。下手すぎて聴いてる人みんな死にそうになりますから

B:どんだけ下手なんですか。それ微妙に犯罪なんじゃないですか?

A:僕も「微妙に犯罪なんじゃないかなぁ…」って思ったので,逃げてきました

B:僕の知ってる「弾き逃げ」とちょっと違いますけど…,普通はちゃんと家で練習してからやるんですよ

A:「練習しない方がいい」って言ってませんでした?

B:だからそれは,人を車でひく方の「ひき逃げ」の練習ね

A:実は練習はしてるんですよ。ピアノ弾く方の「弾き逃げ」のね

B:してるんですか?どんな練習?

A:ピアノのフタをものすごい速さで閉めて,ものすごい速さで立ち去るっていう

B:それ逃げる練習でしょ?

A:「弾き逃げ」だから逃げる練習大事じゃないですか

B:逃げる練習いります?弾く練習は?

A:してないです

B:なんでしないんですか。弾く練習してくださいよ

A:逃げる練習が先でしょ

B:弾く練習が先だよ。弾いてから逃げるんですよ,弾き逃げというものは

A:弾くのはいいです。弾く練習大変だし

B:「弾くのはいいです」って…,弾かないんだったらただの「逃げ」ですよ。全然「弾き逃げ」にはまってないじゃないですか

A:ちゃんとはまってますよ。逃げることに

B:弾くことからね

 

 

これはフリーの漫才台本です。ご自由にお使いください。
ご使用の際は,この記事のコメント欄にご一報ください。

 

 

お問い合わせ・ご依頼はこちらから