藤澤俊輔 「漫才コラム」と「漫才.コント.落語台本集」

漫才作家だけで食べていくために「オチを売るシステム」を模索中。「古典漫才」の普及を目指しフリー台本公開中。時々コントと落語


お問い合わせ・ご依頼はこちらから

アルコ&ピースのネタは漫才なのかという問題の答え?

THE MANZAI 2012での「アルコ&ピースのネタは漫才なの?」という疑問がTwitterなどでかなりつぶやかれています。

答えというか,正解はないとは思いますが,漫才好きのわたしとしては,今のところあのネタは漫才ではないと思います。漫才自体も絶えず変化していますから,将来,どのようなものを漫才と呼ぶようになっているのかは分かりませんので,今のところです。

 

ふと思ったのですが,あのネタをキングオブコントでやってもおもしろいような気がします。

漫才という設定のコント

そうすれば今度は,あれってコントなの?と言われるかも。

漫才の大会ではあれ漫才なの?と言われ,コントの大会ではあれコントなの?と言われる,すごいネタですね。

どちらにしてもあのネタは,漫才という設定だからこそおもしろいわけで,それならいっそ本当の漫才の大会でやってしまおう,と思ってやったのであれば,すごいことだと思いますが…

 

アルコ&ピース漫才師というイメージはありませんが,もし,しゃべくり漫才もできて,しかもいいネタを持っていたとすれば,一本目でしゃべくり,二本目で忍者になって巻き物を取りに行くネタをやっていたら,優勝していたのではないかと思います。

とにかく忍者になって巻き物を取りに行こうとしているという設定とフレーズがおもしろすぎて,絶対に笑ってしまいます。そのフレーズを言ってくれ!という期待感と,あのフレーズを聞いたあとのやっぱりおもしろい!という充足感,最強でした。

一本目でしゃべくり漫才をやっていれば,二本目があのネタでも,わざと変えてきたという印象になるので審査員も票を入れやすいですし,あれだけ笑ったらもう投票せざるを得ない。

でも,1回戦を勝ち抜けるようなしゃべくり漫才のネタは持っていないのかもしれませんが…

 

わたしはあれは漫才ではないと思っていますが,たとえ漫才の大会であっても,あれだけ笑ったらもう投票するしかないですよね。

 

お問い合わせ・ご依頼はこちらから