藤澤俊輔 「漫才コラム」と「漫才.コント.落語台本集」

漫才作家だけで食べていくために「オチを売るシステム」を模索中。「古典漫才」の普及を目指しフリー台本公開中。時々コントと落語


お問い合わせ・ご依頼はこちらから

●漫才コラム

いいネタはいろんな形で見たい!

例えば,漫才の「いいネタ」があるとすれば,コントバージョンや落語バージョンも見たい!演じる方法を変えることでいいネタはさらに進化し楽しめるはず… 実際このような取り組みも行なわれていますが,これがもっと一般的になればいいのに…と思います。 いい…

只今「一人芝居」の台本を作成中!

最近全然ブログを書いておらず,すみません… 先日,ピンネタの作成依頼があり,只今作成中です。行き詰まったのでブログを書くことにしたわけではなく,息抜きです… 今回取り組むことになった「ピンネタ」は,漫才や落語(落語もピンネタですが…)のような型があ…

自由自在にボケてつっこむオール阪神・巨人

Wikipediaを見ると,「巨人さんが主にボケ,阪神さんが主にツッコミ」となっていますが,実際は,ネタによって自由自在にボケてつっこむオール阪神・巨人のお二人。 「阪神さんがより多くボケて,それを見て巨人さんが笑う」というパターンもあります。 まず考え…

やっぱり中川家はすごい!

今年の THE MANZAI に中川家が出るということで,どんなかんじでやるのだろうと思っていたのですが,やっぱりすごい! 超短い持ち時間のおかげで,結果的にいつもとちょっと違う中川家を見ることができま した。特にお兄ちゃんの雰囲気がすごくいい!それで…

なすなかにしの雰囲気が大好き!

昔から「ベテラン」に間違われている漫才師「なすなかにし」 やっぱり雰囲気が THE 漫才師 というかんじだからなんでしょうね…。わたしはこの雰囲気が大好きです! 今は,お二人の年齢が雰囲気に追いついてきている時期だと思うので,かなり期待しています。

あかいらかは漫才スタイルを確立したのか

以前から見たいと思っていた「あかいらか」というコンビの漫才,やっと見ることができました!「透明人間」というオーソドックスな話題を,「細かいことが気になる」という独特の視点で表現していて,とてもおもしろいです。これが「あかいらか」の漫才スタイルなの…

銀シャリのバランスはこんなかんじがいいのでは?

うまいこと言うのが得意なツッコミの橋本さんですが,最近見たネタでは「あえて抑えぎみにしているな」という印象を受けました。しかも,最後の方でうまいこと言ったあとには「また勝手にいらんこと言うてもうたけど」と言っていました。 こういうかんじ,いいと…

品川庄司の漫才が見たい!

昨日のアメトーーク!「どうした!?品川」かなりおもしろかった!品川庄司,最後はそろって坊主になってましたね。 品川庄司の漫才は,とても漫才らしくて好きです。敬語を使い,交互にセリフをかぶせながら話を進める。その後,品川さんがはじけて,最後は綺麗…

ボーイフレンドの漫才 うまくて驚いた!

「驚いた」というのは失礼な表現かもしれませんが,ボーイフレンドというコンビの漫才を昨日はじめて見て「すごくうまいなぁ~」と,やっぱり驚きました… 漫才の「歌ネタ」は個人的にはあまり好きではないのですが,ボーイフレンドの歌ネタは,後半の展開がすばら…

コントもアドリブが入ると格段におもしろい!

エレキコミックのコントを見ました。 コントの場合は何かの役を演じますし,セリフもちゃんと決まっていることが多いので,漫才と比べるとアドリブが入れにくいと思いますが,エレキコミックの場合,完全に役になりきるというより,素の自分たちも見え隠れす…

ヴィンテージはこういう漫才をしているんですね!

武井さんはよくテレビで見かけますが,ヴィンテージの漫才,はじめて見ました。 かなり自由にやっていますが,間違いなくおもしろい!わたしは基本正統派漫才が好きで,正統派でないものはちょっと斜めから見る癖がありますが,この漫才は「そんなことどうで…

スマイルジャック,なんかおもしろい!

「スマイルジャック」というコンビのネタをはじめて見ました。 ちょっとベタなかんじではじまったので,「どうなんだろう…」と思いながら見ていたのですが……なんかおもしろい! ちょっと古いような雰囲気もあり,ズレたツッコミをするあたりはオードリー的な要素…

藤崎マーケット MBS漫才アワード優勝おめでとう!

高校生が審査員を務める「MBS漫才アワード」の決勝が,昨日,8/30に行なわれ「藤崎マーケット」が優勝しました! 藤崎マーケットといえば,「ラララライ体操」で大ブレークしたコンビ。「漫才やってるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが,藤崎マ…

「メンソールライト」という名の芸人

8/26に放送されたオンバト+で,見事オンエアを勝ち取ったメンソールライト。「メンソールライト」というコンビではなく,ピン芸人です。 一応「立ち飲み屋」という設定はあったものの,普通の「漫談」と言ってもいいスタイルでした。話し方は「落語家」のようで,内…

認定漫才師が決まったが…

THE MANZAI 2012 認定漫才師50組がついに決まりました。誰が受かったのかは公式サイトを見れば一目瞭然ですが,誰が落ちたのかは分かりづらい… そういうことにはあまり触れないほうがいいかとも思ったのですが,なぜ落ちたのか,個人的に納得できないコンビ…

コントなら東京03かな…

漫才大好き人間のわたしですが,コントも好きです。中でも東京03はほんといいです! 元々飯塚さんと豊本で組んでいたアルファルファというコンビもおもしろいなぁと思っていたのですが,角田さんが加わりここまで進化するとは!? 特にストップウォッチのネタ…

漫才での「小道具」どう思いますか?

漫才で「手紙を読む」というパターン をたまに見かけます。例えば,サンドウィッチマン,ますだおかだ,品川庄司,他にもやっているコンビがいます。 わたしはどうもこのやり方に違和感を感じてしまいます。 例えば,漫才で電話をかけるシーンを演じる場合,普…

バッドボーイズは正統派漫才?

昨年の THE MANZAI のバッドボーイズ わたしはバッドボーイズについてはあまり知らないのですが,思っていたよりも正統派で驚きました。 もともとこういうかんじですか? 特に「じゃあおまえ,深海魚の全種類見たことある?」なんてセンスがすばらしい! この…

漫才師は死ぬまで漫才をする

よしもとニュースセンターのブログ記事『「おさむちゃんです」は封印!? ザ・ぼんち還暦ライブ開催決定!』に載せられている「ザ・ぼんち」のお二人のインタビュー,すごく良かったです。 この記事の中で里見まさとさんは 同じ高校を卒業して,2年間弟子として修…

「漫才ライブで飯を食う方法」を探し続けている漫才師

売れると漫才をしなくなる漫才師 それならもはや「漫才師」ではないのかもしれませんし,そもそも「漫才師だったのか?」とさえ思ってしまうこともあります。 ではもし,売れているのに漫才ライブで飯を食う方法を模索している漫才師がいるとすれば…? 「漫才ライ…

プラスマイナスがすごくいい!

以前から「雰囲気あるなぁ」と思っていたプラスマイナス。 昔はちょっとハチャメチャなイメージが強かったですが,最近は正統派漫才ですね。 二人ともしゃべりもうまく芸達者ですし,岩橋さんの変なクセもいいタイミングで程よく入れていてすごくいいです! モ…

「時代を超越した発想力」 春日三球・照代

春日三球・照代さんの「山手線」の漫才,少し手直しすれば今でも十分通用する非常におもしろい漫才だと思います。とにかく発想がおもしろい! 漫才のスタイルは,「古い」とか「新しい」とかあるとしても,時代を超越して通用する「発想」がここにあるのだと思いま…

ハマカーンの今のスタイルのヒントは「ハンマー投げ」

以前こちらの記事で,ハマカーンが今のスタイルを確立きっかけは何かということを書きましたが,やっと分かりました!「ハンマー投げ」というネタです。 今年の3月に行なわれた「芸人遺産」という「あまりウケなかったが思い入れのあるネタを披露し,思い出を語る…

何度でも見たい漫才とは?

「何度でも見たい!」と思えるネタには,少なくとも次の3つの点が関係していると思います。 ・ネタの筋がしっかりとしている(伏線など)・オチがしっかりとしている・アドリブが効いている 筋とオチがしっかりしていると,内容を知っていても,また見たいと思い…

ロケット団の漫才を最近の若い人にも分かってもらいたい!

みなさんは「ロケット団」という漫才師らしからぬコンビ名の漫才師をご存じでしょうか?浅草を中心とした寄席で人気のある漫才師です。 寄席で,持ち時間も結構あるので,テレビでよくやっている漫才と比べると,ゆったりとやっているように感じるかもしれませ…

松本人志「漫才への思い」 今はどうなのだろう…

松本さんが「漫才への思い」を語るインタビューがとてもおもしろかったです。 「ネタを作るのが大変なわりに何回もできない。世間の人は3回もやればこのネタばかりと言う」 これはごもっともなコメントですが,世間の人が悪いというよりは,漫才をする環境があま…

ニードルは漫才がうまい

今日動画を見つけはじめて知った「ニードル」,非常に漫才がうまいコンビですね。 アンタッチャブルの柴田さんを彷彿とさせるツッコミの石垣さん,元ホーム・チームの与座さんを彷彿とさせるボケの伊藤さん。 与座さんと柴田さんの漫才なら絶対におもしろい! …

柳家花緑さんが優しかった

わたしは漫才のネタだけでなく,時々,落語のネタも書きます。 昨日,大変失礼なことだとは思いながらも,あの柳家花緑さんのTwitter宛に「わたしの書いた『靴屋は靴を履かない』という落語台本を見ていただけないでしょうか」と送ってみました。 スルーされて…

「古典落語」はエキサイティングな保存法

漫才でも時々「これは名作だ!」と言われることがあります。 だからと言ってそのネタをみんなが口ずさむわけでもなく,語り継がれるわけでもなく,かろうじてDVDに収録されることはあっても,ほとんどのネタがいずれ忘れ去られてしまいます。 漫才のそのような…

三拍子の時事漫才はこんな雰囲気なのかな…

最近三拍子は時事漫才をやっているという話を聞いて以来,三拍子の漫才が見たくて見たくて仕方がないわたし。それでも,北海道の超田舎に住んでいるわたしは,THE MANZAI の予選を見に行けるはずもなく,ひたすら動画を探す毎日。結局見つからず,オールナイ…

お問い合わせ・ご依頼はこちらから